SSブログ

改正道路交通法施行!~自転車取締強化のポイント~ [日記]

今日6/1から改正道路交通法が施行された。

朝のテレビニュースでも取り上げられ、特に自転車の取締が強化されることについて報じられていた。

自転車の取締強化は他人ごとではない。

僕も毎日ではないが週の半分程は自転車通勤をしているからだ。

報道の内容はこうだ。

近年、自転車利用者の増加に伴い、自転車による事故が多発しており、特に歩行者との接触事故など重大事故に至るケースもある。

そのほとんどが自転車のルール違反によるもので、ルールを守っていれば防げた事故なのだという。

そこで、今回の改正道路交通法により、自転車の危険運転行為が14項目に定められ、違反を繰り返す運転者へ講習義務を課す内容があらたに定められることとなった。

危険運転行為と適用の条件は以下の通りだ。

●危険運転行為14項目

1 信号無視

2 通行禁止違反

3 歩行者用道路徐行違反

4 通行区分違反

5 路側帯通行時の歩行者通行妨害

6 遮断踏切立入り

7 交差点安全進行義務違反等

8 交差点優先車妨害等

9 環状交差点の安全進行義務違反

10 指定場所一時不停止等

11 歩道通行時の通行方法違反

12 ブレーキ不良自転車運転

13 酒酔い運転

14 安全運転義務違反

●14歳以上

●3年以内に2回の摘発

●安全講習:3時間(5,700円)

●安全講習を受けない場合 → 5万円以下の罰金

となる。



確かに、自転車通勤をしていると、いわゆる自転車のマナー違反はいたるところで目につく。

自転車運転者のマナー向上を求める声があがるのも当然だと言える。



しかし一方では、日本の道は自転車にはやさしくないことを痛切に感じる。

車道を走れば、速度の全然違う車がすぐ横を走り抜ける。

歩道は歩行者が道幅いっぱいに広がったり、歩道の真ん中を歩いたり、右に左にふらふら歩いたりで、走れたものではない。

歩道は徐行が義務づけられているが、押して歩くのと変わらない早さなら、自転車を利用する意義そのものが失われる。

今回のニュース報道などでは一度もでてこなかったが、

問題なのは、自転車を利用する道路環境が整っていないことだ。

都内では少しずつ自転車専用の車線が設置されたり、歩行者用と自転車用が色分けされた歩道などが整備されてきた。

しかし、車道に整備された自転車用の車線は路駐の車。

歩道に整備された自転車用の通行路は歩行者が我がもの顔で歩いている。



自転車が安全に走行するのははたして自転車を運転するものだけの問題なのだろうか?

僕は今回の改正道路交通法によって劇的に安全性が改善されるとは思わない。

道路を利用する全ての目線で安全を考えていく姿勢に欠けているからだ。



道路の整備計画や自動車の運転者・歩行者すべてが自転車利用の意義と安全を同時に考えなければ、

効果は絵に描いた餅にすぎない。



自転車利用者にとっては、まだまだ厳しい季節が続く。

車道・歩道共にどちらを走るにしても。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。